産後の骨盤って、どうなっているの?
女性の身体のお悩みとしてよく挙げられるもののひとつに「下半身太り」があります。特に、出産を経験された女性の多くが「下半身太り」や「骨盤ケア」に興味をお持ちではないでしょうか。一方、ダイエットに興味がある男性でも「下半身太り」や「骨盤ケア」といったお悩みを聞くことはほとんどありません。これは、男女の身体のしくみが違っていることが大きく影響しています。
出産や育児を経験されたのち、「体型が崩れた」と感じている女性は少なくありません。出産時に開いた骨盤が、出産前の状態に戻らないことが原因のひとつとして考えられます。また、育児中の姿勢は骨盤に負担を与えやすいことも一因として考えられます。骨盤や背骨に歪みが生じたため、体形が崩れたように見える、ということも少なくありません。歪んだところに筋肉や脂肪がついてしまったり、骨盤も開いたままになることが「下半身太り」の原因となります。
![](http://hashibakairo.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG_1404-1024x687.jpeg)
出産後、なるべく早いうちに骨盤をケアする意識をもつことが、下半身太りへの対処法としてあげられます。しかし出産後は、慌ただしく子育てが始まるため、時間だけでなく精神的にも余裕がないことが多いでしょう。ご自身にとって良いタイミングから骨盤ケアを始めても構いません。オフィスでのケアや自宅で行える骨盤運動を取り入れるなど意識して骨盤ケアに取り組みましょう。
参考/小冊子「からだ×カイロ」vol.20 産後の骨盤ケアにカイロプラクティック!
ハシバ・カイロプラクティックオフィスでは、妊娠中の方の施術も可能です。お気軽にご相談ください。