こんな姿勢にも気をつけましょう! 背骨や骨盤の歪む原因として様々な生活習慣が影響していることをご存知でしょうか?私は、このカイロプラクティックに出会うまで肩凝ったな〜、腰が痛いな〜くらいで歪む原因を特に気にしていませんでした(´ー`)例えば椅子に座る際に足を組んで座ることがある方もいると思います。つい足を組んでしまうのは、体の内部で体を支える筋肉が弱っているからだと言われています。足を組むことで体をロックし、筋肉を休ませることで確かにラクに感じます。しかし、そのまま長い時間足を組んでいると骨盤が歪む原因となります。 また、スマホを見る姿勢にも注意が必要です。手元のスマホを見るために、ずっと下を向いているせいで、首の湾曲が失われて、ストレートネックになってしまい、不調を訴える方が増えています。同じ態勢を長時間続けていると歪みの原因になります。身体の不調をきたす前に、ご自身の歪みチェックにいらしてみてください(⌒▽⌒)参考/小冊子「からだ×カイロ」vol.2 足の長さは左右で違う?